« 久しぶりコース | トップページ | やっと出動 1日目 »

2012年9月29日 (土)

理想のコース

土曜日は私も風太も待ちに待ったお休みです。

なんか私が仕事始めてから、金曜日になるとイライラし始める風太。

今週も例外ではなく、金曜日の夜にはイライラし始めて、普段絶対噛まないマットをガジガジやっとりました

台風が近づいているので雨が降る前にと遊びに。

涼しいだろうと思いながらも、日中は気温が上がることも考慮して、今回は川沿いでクールダウンしながら歩ける山道を選びました。

駐車場に着いたらパラパラと雨(ノд・。)

でも通り雨っぽかったので、どうせ濡れるならまずは水遊びから。

120929_110033_2

お水もとってもキレイです。

少し山の斜面を下ってこのポイントへ。

120929_110051

風太はそりゃもう喜んでスイスイ。

気温も低くて寒そうだったけど、ウェットスーツ持ってくれば良かったとひどく後悔した私。

120929_110536

とにかく石を投げて下さいなと催促のお目目

40分ほど水遊びしてたら、いつの間にか雨が止んでいました。

Img_1436

それでは次は山歩き~。

Img_1453

足元がグレーチングみたいになっている個所があって、風太は完全へっぴり腰

恐る恐るゆっくり進みます。

Img_1447

途中の川でまたまたクールダウン休憩。

Img_1450


Img_1451

そしてまた山道に戻ります。

Img_1461

マイナスイオンたっぶりの散歩道。

Img_1465

吊橋を渡る風太も、やっぱりへっぴり腰

Img_1471

木で出来た階段があって、これを下りたら水遊びポイント。

Img_1472

ここでもまたまたへっぴり腰。

Img_1474

Img_1475

「やっぱり無理」と諦めて、でも「やっぱり下りたい」と挑戦しへっぴり腰の繰り返し。

結局は下りられず、ここでは水遊び断念です。

Img_1479

木が岩におんぶされてた

Img_1481

Img_1489

夏の間水遊びしかしていなかったから、山でフリーでの歩き方忘れちゃったんじゃないかと心配してましたが、ちゃんとある程度の距離を守り、人が来たら呼び戻して戻ってくる。

このスタイルは健在でした。

Img_1492

またまたグレーチングで、ちょっとためらってます。

Img_1494

おだてながらなんとか歩いてくれました。

でも駐車場へ続く最後の吊橋は完全拒否。

私が先に渡ってみても、私とパパが渡って風太だけ向こう岸に放置してみても全く動かず。

仕方ないので、無理やり引っ張ってとりあえず橋の上に乗せ、後はめちゃくちゃ褒めて励ましながら進むと、ひょいひょい歩いてくれました。

車に戻ったら本格的に雨。

グッドタイミング

40分の水遊びと、1時間半のハイキングで満足してくれたと思います。

ちょっとへっぴり腰になちゃうポイントもあるけど、山歩きが出来てクールダウンも出来て、この時期には持って来いのコースでした。

|

« 久しぶりコース | トップページ | やっと出動 1日目 »

ハイキング」カテゴリの記事

水遊び」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理想のコース:

« 久しぶりコース | トップページ | やっと出動 1日目 »