やっと出動 2日目
2日目の朝。
今日の予定は登山。
でも登山口の駐車場はもういっぱいで、下の方の路肩の様な駐車スペースまで車がいっぱい。
登ろうと思っていたお山は紅葉が見頃な上にお天気も良いので、登山客でいっぱいでした。
どうしようか迷ったけど、登山道が行列みたいになってても嫌だし(以前別の山で経験したから)自分たちのペースで歩けないのも嫌なので、今回は断念することに。
まぁまたシーズン外して来れば良いもんね。
山道をまた車で下って遊歩道のある河原へ行きました。
とても寒かったらしく、いつも遊び足りない時は帰るの拒否するのに、今回は自分からハーネスに首を突っ込んできて、パパと大笑い
ごめん、ごめん。寒かったね。
大きな岩がそびえ立っているし、日陰が多いこの場所はさすがの風太にも寒かったらしいです。
標高の高い場所へ散歩にでも行こうかと移動していたら、お日様もしっかり顔を出して気温も上がってきた。
ついでに良さそうな場所見つけたので、川遊びリベンジ。
遠くで一家族だけBBQしてたけど、離れてるし遊ぶのには問題なし。
お水もとてもキレイ
今度は上がって来ないので、寒くもないらしい。まぁ私も半袖になるくらい暖かかったしね。
一応ハーネス出してみたら帰るの拒否。
あんまりにも風太が楽しそうに嬉しそうに遊ぶものだから、私はとにかくウェットスーツ持って来なかったことを後悔。
服のまま入ってやろうかとも思ったけど、とりあえず我慢して足だけ。
「もっと石投げて」と言っていますが、お昼になったらBBQしようと訪れるグループが増えてきて、あっちでもこっちでも煙もくもく。
遊んでいられなくなったので退散しました。
なんかシャッター切りたくなったのでパチリ
淡路島牧場でも牛たちがダーっ寄って来るし、蒜山高原で牧場に行った時も牛たちが本当にダッシュして寄って来た。
風太も怖がらないし、もしかして風太って牛?と心配になったりして
カメラ目線いただきました。
風太も満足したようなので、晩ご飯食べに。
高知へ移動して食堂へ行きました。
私のかつおの刺身定食
あっ、ちなみにどっちも食べかけです
食いしん坊風太家は、写真撮る気満々でいるのに、目の前に運ばれてくるとどうしても一目散に食べてしまって、途中で写真撮ってないことに気付きます。。。
その後は温泉入って、道の駅へ移動。
またまたキャンピングカーの中で宴会して就寝。
| 固定リンク
「家族でお出かけ」カテゴリの記事
「旅行」カテゴリの記事
「水遊び」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント