寝正月なんてあり得ない 4
今日も朝はキャンピングカーの換気から始まります。
今日は韓国岳に登るつもりでアイゼンも準備して、いざ到着したらすっごい強風と頂上付近は明らかに吹雪いてますっていう雪雲がかかってる。
しばらく駐車場で待機。雲の流れは早いから今の雪雲がどいたら晴れるかもしれないけど、昨日レスキュー出動してるの見てるし、無理して何かあってからでは遅いので、韓国岳登山は断念しました。
くぅ、アイゼンまで用意してたのに。
(実はその2時間後くらいからすごい良い天気になったらしいけど(/□≦、)
今日は熊本へ移動する予定だったので移動途中で歩きましょうってことで宮崎を後にしました。
観光案内所があったけど閉まってるし、とりあえず駐車場に車を止めて歩いてみることに。
これだけあると、つららって言うよりつらららららららって感じ。
でも高いとこ苦手なパパと橋が嫌いな風太にはお気の毒だけどψ(`∇´)ψ
これは吊橋を渡っているのではありません。必死に帰っています(笑)
これが下の小さな吊橋。
証拠だってあるぞ。
川に行きたいとしつこく言うもんで、まぁ水もとてもキレイだしと思って川原へ行って風太入水。
アホやなぁ。太陽出てるから少し暖かく感じるけど、気温マイナス2℃やで。
とにかく風太の足の飾り毛やら胸毛やらが凍ってしまったので、車に戻ることに。
今回は「御宿 小笠原」にお世話になりました。
前回私の誕生日の時は久住の方の小笠原に泊まったので、今回はこちらへ。
実は昨日がパパの誕生日だったので、今回は全部キャンピングカー泊にしようかと思ったけど、お宿取りました。
でもパパは「お前の時と格が違う」って言ってたけど(*≧m≦*)
まずはお部屋で温泉に入って、晩ご飯に向かいました。
今日はもう運転の必要がないので、パパも一緒に飲めます。
真ん中のは食前酒のブルーベリー酒。
ブルーベリー苦手な私には、なんともドギツイ飲み物でした。
パパはとても美味しいって言ってたけど。
お宿の方が「本日はお正月なので、お料理のボリュームも普段より多くなってます」って言ってました。
パパと「じゃあ普段はもっと少ないってことか。絶対足りひんな。」っていう意見で一致しました(笑)
それから頼んでおいたパパのバースデーケーキ。
今回は風太と一緒に入れないレストランしか開いていなかったので、こっそりタッパ持って行って、メロンとかお刺身とか馬肉とかをお土産にしました。
ケーキも部屋に持ち帰らせてもらって、風太も一緒に食べました。
遊べると思って喜んで付いて来た風太には不幸な結果となりました( ̄▽ ̄)
後は部屋でゆっくりテレビ見て、またお酒飲んで就寝。
お宿の感想は。「泊まる順番間違えた」です。
先に久住に泊まっちゃったからなぁ。
最終日へ。
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- やっぱり大好きな場所(2017.09.01)
- 夏と秋を堪能(2017.10.12)
- 夏と秋を堪能(2017.10.12)
- 今年も一緒に(2018.04.10)
- 富士五湖めぐり(2018.10.29)
「旅行」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント