遅すぎた土曜日
とても良いお天気の土曜日、桜を見に行こうと思って和歌山方面へ向かいました。
木曜日の深夜に右手を二針縫うケガをしたので、病院行ってから出発。
2時間半ほどかかって到着したのは田辺市にある動鳴気峡という場所。
ネットの情報を頼りに来てみたけど、満開を通り越して結構葉っぱが出てしまってました。
ちょっと遅かったなぁ。
池の周りに遊歩道があったけど、数か所風太の苦手なグレーチング素材の太鼓橋がありました。
でもほとんどが見頃過ぎたって感じでした(^-^;
途中小川があったので暑そうにしていた風太を浸けてやりました。
ヒキガエルが複数で天を仰いでいるように見えるから名付けられたそうです。
景色も良いし誰もいないし、とても気持ち良く歩けました。
歩くべき道はちゃんと柵が作られていますが、どうしてももっと上の岩に登ってみたくなってしまいまして。。。(*^.^*)
風太とパパが見守る中、どんどん岩を登ります。
向こうの海までキレイに見えました。
あー、気持ち良かった。
ひき岩群を通過した後は、再び山道を歩いて駐車場を目指します。
2時間ほど歩いて、その後は奇絶峡と言う場所へ。
「ダメです。」とお答えしました。
その代わり川にどうぞ~。
晩ご飯はお寿司にしようってことで海の方に向かいました。
海辺の公園があったのでちょっとお散歩。
左側の木の上からビューンってワイヤーで進むやつがあった。
でも右手が使えないので出来なかった。無念_| ̄|○
涼しくなった公園の中を駐車場へ向かう途中、お散歩中のワンちゃんに会いました。
14歳なのに病気一つしたことないそうです。
触らせてもらったけど、体もしっかりしているし毛並みもとても良くてツヤツヤ。
健康の秘訣は毎日朝晩1時間ゆーっくり歩くお散歩だそう。
最後は回転ずしに行きましたが、うーん。。。リピートはないかな。
桜はちょっと残念だったけど、とっても楽しい一日でした。
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 川探しハイク(2013.04.29)
- 林道の続きへ(2013.04.13)
- 遅すぎた土曜日(2013.03.30)
- 遅ればせながら(2013.03.09)
- 寝正月なんてあり得ない 3(2013.01.02)
「家族でお出かけ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント