« ひとりあるき | トップページ | 早すぎた日曜日 »

2013年3月30日 (土)

遅すぎた土曜日

とても良いお天気の土曜日、桜を見に行こうと思って和歌山方面へ向かいました。

木曜日の深夜に右手を二針縫うケガをしたので、病院行ってから出発。

Img_3684

2時間半ほどかかって到着したのは田辺市にある動鳴気峡という場所。

Img_3686

ネットの情報を頼りに来てみたけど、満開を通り越して結構葉っぱが出てしまってました。

ちょっと遅かったなぁ。

Img_3688

池の周りに遊歩道があったけど、数か所風太の苦手なグレーチング素材の太鼓橋がありました。

Img_3689

心配したけど、本人は気にする様子はなく意気揚々と歩きます。

Img_3696

Img_3692

緑色のもみじがとってもキレイ。

Img_3702

木によっては満開の木もあって、とてもキレイ。

でもほとんどが見頃過ぎたって感じでした(^-^;

Img_3698

池の周りから道路に出て散策。

途中小川があったので暑そうにしていた風太を浸けてやりました。

Img_3703

その後は山の散策道を進みます。

Img_3705

なんだかジャングルのような場所でした。

Img_3709

ひき岩群という名前がついてるだけあって、周りは岩だらけ。

ヒキガエルが複数で天を仰いでいるように見えるから名付けられたそうです。

Img_3711

こーんな岩肌をずっと歩きます。

景色も良いし誰もいないし、とても気持ち良く歩けました。

Img_3714

まだまだ続く岩の道。

Img_3718

歩くべき道はちゃんと柵が作られていますが、どうしてももっと上の岩に登ってみたくなってしまいまして。。。(*^.^*)

風太とパパが見守る中、どんどん岩を登ります。

Img_3720

岩のてっぺんは絶景

向こうの海までキレイに見えました。

Img_3721

風太とパパがいるのは、矢印のあたり。

Img_3722

周りのどのヒキガエルたちより高い場所(*^^)v

あー、気持ち良かった。

Img_3726

風太くんが笑顔でお出迎え。

Img_3727

ひき岩群を通過した後は、再び山道を歩いて駐車場を目指します。

Img_3741

Img_3735

長~い階段を前にちょっと途方に暮れる。

Img_3731

風太はトコトコと元気に上がって待っていてくれました。

2時間ほど歩いて、その後は奇絶峡と言う場所へ。

Img_3744

ここも桜は終了~

Img_3745_2

滝を見てたら風太が

Img_3746

「滝壺に入っても良いですか?」と聞くので

「ダメです。」とお答えしました。

Img_3747

その代わり川にどうぞ~。

Img_3755

Img_3758

やっぱりお水遊びは大好きなようで、楽しそうに遊んでました。

晩ご飯はお寿司にしようってことで海の方に向かいました。

Img_3767

海辺の公園があったのでちょっとお散歩。

Img_3768

ここでは一本だけだけど満開の桜がありました。

Img_3769

面白そうな遊具がありました。

左側の木の上からビューンってワイヤーで進むやつがあった。

Img_3770

くぅ、これやりたかった。

でも右手が使えないので出来なかった。無念_| ̄|○

Img_3771

最後は夕暮れの海辺で。

Img_3776

もちろん風太は入水しました。

Img_3777

Img_3779

Img_3780

涼しくなった公園の中を駐車場へ向かう途中、お散歩中のワンちゃんに会いました。

Img_3783

ラブラドールとゴールデンのMIXの子。

14歳なのに病気一つしたことないそうです。

触らせてもらったけど、体もしっかりしているし毛並みもとても良くてツヤツヤ。

健康の秘訣は毎日朝晩1時間ゆーっくり歩くお散歩だそう。

最後は回転ずしに行きましたが、うーん。。。リピートはないかな。

桜はちょっと残念だったけど、とっても楽しい一日でした。





















|

« ひとりあるき | トップページ | 早すぎた日曜日 »

ハイキング」カテゴリの記事

家族でお出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅すぎた土曜日:

« ひとりあるき | トップページ | 早すぎた日曜日 »