先週の月曜日に6歳の誕生日を迎えた風太。
誕生日当日は仕事で何もしてあげられなかったので、久しぶりに土日連休を取ってキャンピングカーでお出かけしました。
仕事を終えて金曜日の夜に出発。
SAで就寝して、翌朝は快晴
思いのほか気温が高かったので車を止めて、川でクールダウンさせてから歩くことにしました。

水は以前来た時と同じくキレイだったけど、水量は少なかったです。

そんなことおかまいなしで早速泳ぐ風太。
この時点で道路脇の温度計は21度
風太をクールダウンさせて駐車場に戻ろうとしたら

見たことのあるトレーラーと車が。
とーってもお久しぶりのQJ家でした。
今からお山歩きに行くんですよってお話したら同行して下さるとのことで、一緒に出発しました。

目指すは標高600mの山頂。
でも私の下調べが甘くて探している看板がない。。。
分れ道に立つ度にあっちかな?こっちかな?と迷いながら進むことになりました。
お天気良いのはありがたいけど、とっても暑い。
黒いクウェンチちゃんと風太はハァハァ(。>0<。)

途中の小川でQパパさんが黒犬たちの洋服を濡らしてくれました。

ジョイちゃんが甘えて来てくれたのでお尻撫でてあげたらこの表情(*^m^)

暑いけどまだまだ元気な風太。

休憩も取りながら、色々お話しながら進みました。

頑張って歩いたら素晴らしい景色が見える山頂にたどり着くはずと信じて。
なのに!!

ノォオオオオオオオオオ_| ̄|○
突然の行き止まり。
誰もが諦めきれず、道が続いてるんじゃないかって森の中に入ったりしてみたけど道はなく仕方なく折り返し。

でもこれで大人しく帰っちゃったら、なんか後味悪いよねーってみんなが思っていたので、Qパパさんが歩けそうな道のある森の中に入ってみてくれました。
犬たちと私も付いて行ってみると、なんとか進めそう。

とっても急な登りでしたが、心配していたクウェンチちゃんも頑張ってどんどん登っていました。
たまに段差が大きかったり階段が続くと少ししんどいみたいだったのでお尻を持ち上げてあげると、「あら、このシステム楽だわ。」と思ったのか、登りが続くと立ち止って私を見る。
可愛いー

みんな頑張れー
汗だくで上がりきったら、なんと登山道にぶつかりましたo(*^▽^*)o
しかも頂上から下山されてきたご夫婦と会いまして、もう少し頑張れば頂上だという情報も♪

気持ちも楽になって、みんなでベンチで休憩です。

まだまだ階段がキツイですが、進めば頂上に繋がっていることが分かっているのでさっきより足も軽い。

さっきの林道とちがって木陰も増えて歩きやすくなりました。

この階段を登りきったら頂上。
最後の休憩中のQJ家の皆さん。

そしてようやく山頂に到着。
出発から3時間経過していました
そこで休憩も兼ねてお昼ごはん。

まったり休憩中のクウェンチちゃん

ジョイちゃんもお疲れ。

風太もお疲れでおとなしく伏せ。
でもミノムシ状態なのは風太だけ。ラブちゃんはやっぱり枯葉とか付かないんだね。

そして今回の山登りの目的の一つである大きな岩の上から撮影。
岩の向こうは断崖絶壁。
高所恐怖症のパパとQパパさんは怖いーってなってたけど、私とママさんはへっちゃら

頑張って先まで行ったQパパさん

浮かれている私

下りは楽々~って思ってたら、下りがキツイのなんの。

昔のおばあちゃん家の階段みたいな急な階段を下りてアスファルトの道に出ました。

アスファルトに出たら楽ちんに歩けました。

最後の吊橋。
この吊橋、グレーチングが繋がったようになっていて下が見えるし、歩くとそれなりに揺れる。
絶対風太が怖がるタイプなのにへっちゃらで渡る。
お友達が一緒で嬉しくてテンション上がってるからかな。


駐車場まで戻ってきたら、キレイな桜がたくさん咲いていました。

5時間歩いて24000歩。
しんどかったけど、みんな無事に戻れてホッとしました。

最後は川でもう一回クールダウンして終了。
夜ご飯の買い物して、温泉入ってQJ家とはお別れ。
うちは今晩の車中泊場所の道の駅へ移動。

とっても美味しいお寿司とビールで乾杯して、21時には就寝。
ぐっすり眠れました。
QJ家の皆さん、お疲れ様でした。
クウェンチちゃんもジョイちゃんも優しいお姉ちゃんで、風太がとっても嬉しそうでした。
風太家と遊んだら、しんどいからもう嫌なんて言わないでね
またよろしくお願いします。
そして日曜日の朝。
この日も良いお天気。

今日は海辺のお散歩予定です。

朝の8時半からお散歩スタート。

とっても良い感じの静かな遊歩道。

ブレたけど、風太の嬉しそうな表情が可愛いので採用。
しっかり10時間寝たので疲れも取れて、風太もご機嫌。

朝から昨日より気温が高い感じがしました。
海辺だから風がそれなりに強く、それがまだ救いだったかも。

展望台の近くにあった岩の先っちょで。

そして千畳敷と呼ばれる場所に到着しました。
千畳敷って色んな所にあるんですね。

風太と花粉症の人。

この場所は潮の流れが入り乱れている場所らしく、岩にぶつかる波は結構キツイ。

本当はイケナイけど、安全のために設置されている手すりを越えて撮影。

立て札があると、どうしても記念撮影したくなりますね。
折り返して駐車場へ戻ります。
それにしても今日は暖かい。

暑がっていた風太は、途中の海辺へ一目散。

水を得た風太はとても嬉しそうです。

とにかく全身を水に浸けてクールダウン。

暑かったので、私も足だけ入ってみました。気持ち良かったー。
お水もとってもキレイでした。

また遊歩道を見て戻ります。
朝から2時間も歩いてしまいました。
次は鬼ヶ城。

荒波に削られて出来た大きな岩が、サンゴのようで不思議な景観。

すっごい場所に立って釣りしている人たちもいましたが、そこへ行くまでが怖そう。

こういう場所を歩くのは風太が怖がるかなって思ったけど、案外平気だったみたい。
しっかり歩いた後は、楽しみにしていたお昼ご飯。

私の頼んだ定食。
小鉢も天ぷらも期待以上のお味。
そしてお刺身は、もう絶品

そして、写真撮ったはずだったけど無かったからメニューを。
一日30食限定の本マグロ丼定食。
これまた期待以上にトロットロのマグロで美味しかった。
他にも色んな定食があったので、是非リピートしたいお店です。

でも漢字間違ってるよね?
お調子×→お銚子○

お雛様の写真撮影があったので風太の顔を出してみました。
黒くて見えん。。。
ソフトクリーム売ってたので3人で食べて、今回のお出かけ終了。

お誕生日旅行は満足してくれたかな?
今年もいっぱい歩いて泳いで遊ぼうね。
最近のコメント